歯科技工士さんと連携をとる|船橋駅3分の歯医者|川手歯科医院

JR船橋駅3分

船橋歯科医師会加盟

訪問歯科診療

歯周病認定医

お問い合わせ・ご相談

047-422-2878

千葉県船橋市本町1-26-19船橋駅シャポー口3分

院長ブログの記事一覧

歯科技工士さんと連携をとる

投稿日:2018年9月4日

木曜日に続き、日曜日も東京へ歯科の勉強に行って来ました。 (木曜日の勉強会の内容はこちらのブログをご覧ください) 院長と副院長が所属する東京SJCDのテクニシャンミーティングです。 東京SJCDは日本最大のスタディーグル […]

続きを読む

高濃度のフッ素で虫歯予防

投稿日:2018年9月3日

    こんにちは!今週は歯科衛生士川添です。     暑さが落ち着いて来たと思ったら立て続けに台風ですね( ; ; )       お休みの日はお買 […]

続きを読む

根管治療の専門性を高めに学会へ

投稿日:2018年8月31日

昨日は休診日ですが、秋葉原にいました。 目的は所属している日本歯内療法学会の支部である関東歯内療法学会のサマーセミナー。 歯内療法とは根管治療治療(神経の治療)の学問的な言い方です。 家電を見に行くのでもアイドルを見に行 […]

続きを読む

歯を抜かない為の歯科検診の重要性

投稿日:2018年8月26日

ある患者さまの初診時の左下のレントゲン画像です。 この歯に今後、問題が起きるとは思いもしませんでした。 歯周病や他の歯の虫歯治療が終わった段階で定期検診の必要性をご説明して治療は終了しました。 しかし、2年間定期検診に受 […]

続きを読む

痛くない歯周病の治療の為に【院内セミナー】

投稿日:2018年8月22日

副院長の川手玲美子です。川手歯科医院では、スタッフの知識と技術を更にレベルアップするため、定期的に衛生士のスペシャリストの方をお呼びして院内セミナーを行っています。 当院では、衛生士さん向けのセミナーでもスタッフ全員で受 […]

続きを読む

治療計画・治療内容を決めるために

投稿日:2018年8月18日

以前のブログでもお伝えした初診時の検査についてご説明します。   カウンセリングルームでのリラックスした状態で問診を終えた後に、診療室で検査を行います。   検査内容 1.見た目の検査 2.レントゲン […]

続きを読む

日本歯周病学会認定医の副院長です。

投稿日:2018年8月11日

こんにちは! 川手歯科医院 副院長の川手玲美子(かわてれみこ)です。 スタッフには、『れみ先生』と呼ばれています。 皆さんも気軽に名前で呼んでいただければ幸いです。   私は大学病院の歯周病学講座で歯周病を専門に学んで参 […]

続きを読む

院内の感染対策

投稿日:2018年8月7日

「滅菌技士・歯科感染管理者」のライセンスを持つ方にお越し頂き、院内セミナーを行いました。   みんな熱心に学んでいます。   医療現場での感染対策を行う最大の目的は交差感染(院内感染)を防ぐことです。 […]

続きを読む

日本口腔インプラント学会で専門医の先生方の話を聴講

投稿日:2018年8月3日

院長の川手良祐です。 先週の日曜日に副院長の川手玲美子(れみ先生)と一緒にインプラント学会へ行ってきました!   当日は天気が良くてプール日和でしたが、患者さんのために勉強すべく、スーツを着て飯田橋で一日勉強し […]

続きを読む

痛くない、安心感が得られるカウンセリングルーム

投稿日:2018年7月28日

はじめまして!川手歯科医院の院長の川手良祐です。 ついにホームページが完成しました。 ホームページでは載せきれない多くのお伝えしたいことがいっぱいあります。 歯やプライベート(特別ですよ~)のことをブログを通じてお伝えし […]

続きを読む

<1 2 3 4 >

トップへ戻る