根管治療の専門性を高めに学会へ|船橋駅3分の歯医者|川手歯科医院

JR船橋駅3分

船橋歯科医師会加盟

訪問歯科診療

歯周病認定医

お問い合わせ・ご相談

047-422-2878

千葉県船橋市本町1-26-19船橋駅シャポー口3分

根管治療の専門性を高めに学会へ

投稿日:2018年8月31日

カテゴリ:院長ブログ

昨日は休診日ですが、秋葉原にいました。

目的は所属している日本歯内療法学会の支部である関東歯内療法学会のサマーセミナー。

歯内療法とは根管治療治療(神経の治療)の学問的な言い方です。

家電を見に行くのでもアイドルを見に行くのでもなく、スーツを着て学会です。

 

 

テーマは『今、なぜファイバーポストレジンコアなのか?』

支台築造とは根管治療終了後に削ってある部分を補強する土台のことです。

感染経路の遮断をする目的もあり、根管治療の締めの治療とも言えます。

 

昔はメタルポストコア(金属の土台)を用いてきましたが、歯根破折(歯が割れる)を起こす可能性がある等から、今はグラスファイバーを用いたレジンコア(ファイバーコア)主流となっています。

川手歯科医院ではメタルポストコアは行なっていないのでご安心下さい

日中はファイバーコアの新しい製作方法のハンズオンセミナー(実習)でした。

新しい治療方法を学ぶのはワクワクします。

ファイバーポストの設置方法を考慮したファイバーコアの完成です。

早速、日々の治療で取り入れていきます。

 

夕方からは実際の臨床に応用した講演でした。

実習ではファイバーポストの設置場所の重要性、講演では基礎的な研究の内容からファイバーコアをどうやって接着するかなど、多岐にわたり学びました。

 

もちろんマイクロスコープラバーダムを使用して治療を行うことは当然とされていました。

根管治療がうまくいってもその後の土台や被せ物で少しでもエラーが起きると再治療になってしまいます。

川手歯科医院ではマイクロスコープを用いて精密な治療を心がけています。

精密な治療をご希望の方は川手歯科医院までご相談ください。

 

最後に秋葉原っぽい写真を1枚(^^)

川手歯科医院

院長 川手良祐

トップへ戻る