院長ブログの記事一覧 歯周病の治療・原因を見極めるために 投稿日:2018年10月28日 カテゴリ:院長ブログ 外部の有名な歯科衛生士さんにお越し頂き、院内プライベートセミナーを行いました。 毎月、歯周病治療のレベルを上げるために歯科衛生士・歯科助手・歯科医師全員で聞いています。 今回は「レントゲン写真・デンタル14枚法について」 […] 続きを読む 歯科用顕微鏡を使用した根管治療を学びに 投稿日:2018年10月26日 カテゴリ:院長ブログ 院長の川手良祐です。 土、日曜日とマイクロスコープを用いた根管治療を学びに勉強会へ行ってきました。 土曜日にお休みを頂き、ありがとうございました。 『SJCDマイクロエンドアドバンスコース』 […] 続きを読む マイクロスコープを使用し神経の取らない治療 投稿日:2018年9月25日 カテゴリ:院長ブログ 今週も3連休の方が多かったのではないでしょうか。 院長の川手良祐です。 先週に引き続き、土曜日、日曜日とセミナーを受講してきました。 『米国式根管治療 イニシャルエンドの極める』 神奈川県大和市でご開業している『寺内先生 […] 続きを読む マイクロスコープで根管治療のセミナー 投稿日:2018年9月18日 カテゴリ:院長ブログ 院長の川手良祐です。 週末は3連休の方が多かったと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 その中で、土曜日にお休みを頂き、土日の2日間、マイクロスコープを用いた根管治療(神経の治療)の勉強会へ参加していました。 &nbs […] 続きを読む 小児歯科、小児矯正などのご相談はお早めに 投稿日:2018年9月11日 カテゴリ:院長ブログ 日曜の休診日は「ららぽーと TOKYO-BAY」にいました。 買い物や映画を見てのんびりした休日を・・・ ではなく「よい歯 いい顔 ニコニコキャラバン」! 船橋市歯科医師会が主催するイベントのお手伝いでした […] 続きを読む 歯科技工士さんと連携をとる 投稿日:2018年9月4日 カテゴリ:院長ブログ 木曜日に続き、日曜日も東京へ歯科の勉強に行って来ました。 (木曜日の勉強会の内容はこちらのブログをご覧ください) 院長と副院長が所属する東京SJCDのテクニシャンミーティングです。 東京SJCDは日本最大のスタディーグル […] 続きを読む 根管治療の専門性を高めに学会へ 投稿日:2018年8月31日 カテゴリ:院長ブログ 昨日は休診日ですが、秋葉原にいました。 目的は所属している日本歯内療法学会の支部である関東歯内療法学会のサマーセミナー。 歯内療法とは根管治療治療(神経の治療)の学問的な言い方です。 家電を見に行くのでもアイドルを見に行 […] 続きを読む 治療計画・治療内容を決めるために 投稿日:2018年8月18日 カテゴリ:院長ブログ 以前のブログでもお伝えした初診時の検査についてご説明します。 カウンセリングルームでのリラックスした状態で問診を終えた後に、診療室で検査を行います。 検査内容 1.見た目の検査 2.レントゲン […] 続きを読む 院内の感染対策 投稿日:2018年8月7日 カテゴリ:院長ブログ 「滅菌技士・歯科感染管理者」のライセンスを持つ方にお越し頂き、院内セミナーを行いました。 みんな熱心に学んでいます。 医療現場での感染対策を行う最大の目的は交差感染(院内感染)を防ぐことです。 […] 続きを読む 日本口腔インプラント学会で専門医の先生方の話を聴講 投稿日:2018年8月3日 カテゴリ:院長ブログ 院長の川手良祐です。 先週の日曜日に副院長の川手玲美子(れみ先生)と一緒にインプラント学会へ行ってきました! 当日は天気が良くてプール日和でしたが、患者さんのために勉強すべく、スーツを着て飯田橋で一日勉強し […] 続きを読む <1 2 3 4 >